カワチ薬品(2664)の株主優待詳細・利回り・到着はいつ?
このページの目次
カワチ薬品の株主優待のレビュー、使い方
「カワチ薬品」は、栃木県小山市に本社を置く、ドラッグストア経営や、医薬品などの販売を手がける企業です。
本社がある栃木県を基盤に、東日本で事業展開している同社。ドラッグストア業界平均の、約150坪の店舗面積を大きく上回る600~1000坪規模の、郊外ロードサイド型店舗「メガ・ドラッグストア」を開発し、平均年商は、ドラッグストア業界平均の約4倍ということです。
「カワチ薬品」の株主優待は、100株以上でもらうことができます。
優待の内容は、5,000円相当のお買物優待券です。5,000円相当とは、なんとも太っ腹ですね。お近くに店舗があるかたにとっては、オトクにお買い物ができる、うれしい優待になりそうです。
権利確定日は3月15日で、優待到着は6月下旬ごろになります。有効期限は、翌年6月末日です。権利確定が月末ではない点に、ご注意ください。
銘柄情報
※ できるだけ正確な情報をお届けするつもりですが、正確でない可能性もあります。
株価 | 2,928円 |
---|---|
権利確定月 | 3月15日 |
優待取得必要額 | 292,800円 |
優待取得必要株数 | 100株 |
1株あたり配当金 | 45.00円 |
年間優待価値 | 5,000円 |
配当+優待金額 | 9,500円 |
配当利回り | 1.54% |
優待利回り | 1.71% |
配当+優待利回り | 3.25% |
年間優待価値(オークション) | 2,500円 |
---|---|
配当+オークション | 7,000円 |
オークション利回り | 0.85% |
配当+オークション利回り | 2.39% |
株主優待の内容
株主様お買物優待券(1冊は100円券50枚綴り)
100株以上:1冊(5,000円相当)
500株以上:2冊(10,000円相当)
1,000株以上:3冊(15,000円相当)※ 1,000円ごとのお買物につき1枚(100円券)使用可能
※ 調剤薬局を除く直営店舗で利用可。但し、タバコ、雑誌、ハガキ、商品券、ギフト券等の購入は不可
※ 有効期限:翌年6月末
※ 当年8月末日までに全券未使用優待券を返送した場合、1冊につきお米券5枚(1枚1kg分)を贈呈
※ もしくは日本赤十字社「東日本大震災義援金」へ寄付(2012年3月期実績、2013年3月期は未定)
※ 紹介した情報と異なる可能性もありますので、証券会社やカワチ薬品のホームページ「http://www.cawachi.co.jp/ir/treatment.html」でご確認お願いいたします。
証券会社ごとの手数料一覧
証券会社名 | (現物)1約定ごと | (現物)1日定額 | (信用)1約定ごと | (信用)1日定額 |
---|---|---|---|---|
SBI証券 → |
285円 | 300円 | 200円 | 250円 |
楽天証券 →口座開設 |
358円 | 450円 | 262円 | 450円 |
マネックス証券 → |
262円 | 2,625円 | 262円 | 2,625円 |
松井証券 →口座開設 |
- | 315円 | - | 315円 |
カブドットコム証券 →口座開設 |
370円 | - | 249円 | - |
GMOクリック証券 →口座開設 |
260円 | 300円 | 100円 | 210円 |
ライブスター証券 → |
189円 | 84円 | 84円 | 420円 |
※ 詳しくは証券会社のホームページを確認してください。1日定額の手数料は1銘柄のみ買った場合の金額です。他の銘柄を買うと手数料は変わります。
ヤフオク!で株主優待を手に入れる
- 【送料無料】カワチ薬品 株主優待 5000円分
- 現在価格:¥3,998
- 入札数:0
- 終了予定日時:2019/2/21 21:03
- カワチ薬品 株主優待券 10000円分 2019年6月迄
- 現在価格:¥5,900
- 入札数:0
- 終了予定日時:2019/2/21 21:47
- ★★カワチ薬品 株主優待券 お買い物優待券 5000円分★
- 現在価格:¥3,000
- 入札数:0
- 終了予定日時:2019/2/21 22:04
- ★即決 カワチ薬品 株主優待券 お買物割引券 100円×5枚★
- 現在価格:¥320
- 入札数:0
- 終了予定日時:2019/2/21 22:16
- ★即決★カワチ薬品 株主優待券 100円券50枚(5000円分)★送料込★2019.6/30まで★
- 現在価格:¥3,700
- 入札数:0
- 終了予定日時:2019/2/21 22:29