クックパッド(2193)の株主優待詳細・利回り・到着はいつ?
このページの目次
クックパッドの株主優待のレビュー、使い方
「クックパッド」は、日本最大級の料理レシピサイト「クックパッド」の企画・運営などを事業としている企業です。
料理のレシピを検索したり掲載したりと、レシピコミュニティーサイトでは日本最大級の規模を誇る同社。2014年10月時点での月間利用者数は5,033万人にものぼり、累計投稿レシピ数は180万品を超える規模に成長しています。
「クックパッド」の株主優待は、100株以上でもらうことができます。
優待の内容は、クックパッドのプレミアムサービス利用の、一年間無料クーポンです。
大人気レシピが分かる 「人気順検索」や、編集部が厳選した「プレミアム献立」、レシピの「カロリー・塩分量表示」など、月額280円(税抜)で利用できるサービスを1年間無料で利用できることになります。おおよそ、3,600円分相当ですね。
普段からクックパッドのサイトをヘビーに利用している方にとっては、とてもありがたい優待になるのではないでしょうか。
権利確定日は12月末で、優待到着は翌年の3月末ごろになります。
銘柄情報
※ できるだけ正確な情報をお届けするつもりですが、正確でない可能性もあります。
株価 | 2392円 |
---|---|
権利確定月 | 12月末 |
優待取得必要額 | 239,200円 |
優待取得必要株数 | 100株 |
1株あたり配当金 | 0円 |
年間優待価値 | 3,600円 |
配当+優待金額 | 3,600円 |
配当利回り | 0 |
優待利回り | 1.51% |
配当+優待利回り | 1.51% |
信用取引情報
- 制度信用
株主優待の内容
100株以上:「クックパッド」 プレミアムサービス 一年間無料クーポン(3,600 円相当)
※ 紹介した情報と異なる可能性もありますので、証券会社や会社のホームページでご確認お願いいたします。
証券会社ごとの手数料一覧
証券会社名 | (現物)1約定ごと | (現物)1日定額 | (信用)1約定ごと | (信用)1日定額 |
---|---|---|---|---|
SBI証券 → |
285円 | 300円 | 200円 | 250円 |
楽天証券 →口座開設 |
358円 | 450円 | 262円 | 450円 |
マネックス証券 → |
262円 | 2,625円 | 262円 | 2,625円 |
松井証券 →口座開設 |
- | 315円 | - | 315円 |
カブドットコム証券 →口座開設 |
320円 | - | 249円 | - |
GMOクリック証券 →口座開設 |
260円 | 300円 | 100円 | 210円 |
ライブスター証券 → |
189円 | 84円 | 84円 | 420円 |
※ 詳しくは証券会社のホームページを確認してください。1日定額の手数料は1銘柄のみ買った場合の金額です。他の銘柄を買うと手数料は変わります。
ヤフオク!で株主優待を手に入れる
- 【最長3ケ月間無料】 クックパッド プレミアムサービス クーポン コード 会員
- 現在価格:¥50
- 入札数:0
- 終了予定日時:2019/2/19 08:27
- 初回限定!【最長3ヶ月間無料】クックパッド プレミアムサービス お試しクーポン 840円分を50円でお得にスタート 送料無料
- 現在価格:¥50
- 入札数:0
- 終了予定日時:2019/2/20 21:38
- 【最長3ヶ月間無料】クックパッド プレミアムサービス お試しクーポン 840円分を50円でお得にスタート 入札条件あり 送料無料 初回登録
- 現在価格:¥50
- 入札数:0
- 終了予定日時:2019/2/21 21:34