学情(2301)の株主優待詳細・利回り・到着はいつ?
このページの目次
学情の株主優待のレビュー、使い方
「学情」は、大阪市に本社を置く、就職情報などの人材総合情報サービスを手がけている企業です。
中堅および中小企業や、ベンチャー企業の新卒採用をサポートする「朝日学情ナビ(あさがくナビ)」をメイン事業とする同社。
そのほかにも、国内最大規模の合同企業セミナーを行う「就職博」や、第二新卒や20代に特化した就職情報サービスの「Re就活」など、ユニークで多岐にわたる就職情報サービスを展開しています。
「学情」の株主優待は、100株以上でもらうことができます。
優待の内容は、500円分のクオカードです。クオカードは有効期限がなく、利用できる店舗も多いので、現金に近い感覚で利用できる、たいへん便利なカードですよね。1枚でも財布に常備しておくと、とても便利です。
そんなクオカードの加盟店一覧と使い方については、こちらのページで詳しくご紹介しています。
権利確定日は10月末で、優待到着は翌年の1月ごろになります。
銘柄情報
※ できるだけ正確な情報をお届けするつもりですが、正確でない可能性もあります。
株価 | 1,181円 |
---|---|
権利確定月 | 10月末 |
優待取得必要額 | 118,100円 |
優待取得必要株数 | 100株 |
1株あたり配当金 | 32.00円 |
年間優待価値 | 500円 |
配当+優待金額 | 3,700円 |
配当利回り | 2.71% |
優待利回り | 0.42% |
配当+優待利回り | 3.13% |
信用取引情報
- 制度信用
株主優待の内容
クオカード
100株以上:500円分
※ 紹介した情報と異なる可能性もありますので、証券会社や会社のホームページでご確認お願いいたします。
証券会社ごとの手数料一覧
証券会社名 | (現物)1約定ごと | (現物)1日定額 | (信用)1約定ごと | (信用)1日定額 |
---|---|---|---|---|
SBI証券 → |
194円 | 200円 | 150円 | 250円 |
楽天証券 →口座開設 |
194円 | 450円 | 262円 | 450円 |
マネックス証券 → |
189円 | 2,625円 | 189円 | 2,625円 |
松井証券 →口座開設 |
- | 315円 | - | 315円 |
カブドットコム証券 →口座開設 |
205円 | - | 179円 | - |
GMOクリック証券 →口座開設 |
105円 | 230円 | 100円 | 210円 |
ライブスター証券 → |
105円 | 84円 | 84円 | 420円 |
※ 詳しくは証券会社のホームページを確認してください。1日定額の手数料は1銘柄のみ買った場合の金額です。他の銘柄を買うと手数料は変わります。
ヤフオク!で株主優待を手に入れる
- ◎◎あさがくナビ学情株主優待 岡田結実クオカード500円 送料込み
- 現在価格:¥1,750
- 入札数:0
- 終了予定日時:2019/2/21 18:03